www.welove.family - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

魅惑の顕微鏡アクセサリー No.1 ライツのコンビネーションボトル目立った傷や汚れなし

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

ライツのコンビネーションボトル
"Leitz Combination Bottle"
1950年代に製造されたと思われるアクセサリーです。

顕微鏡観察で油浸レンズを使った後は、レンズ先端のオイルを清掃します。これはガラス製の「二重油浸瓶」です。
シダーオイル*を内側の茶色い容器に入れ、外側の透明な容器にはキシレン、またはベンジンを入れます。
吹きガラス製の容器の四面には "Leitz (ライツ)" のロゴが浮き彫りにされています。 
この油浸瓶は一般的にある丸い形の瓶ではありません。わざわざ "Leitz" と入れたいがために四面の形にしたのです。

*杉の木の油(cedar wood oil)

この品物はイーベイ・オークションで2007年10月27日に落札したものです。開始価格は75ドルでしたが終わってみたら396ドル(46,606円)になっていました。
ちなみに出品者はカール・ツィスのコンビネーションボトルも同時に出品していました。開始価格は15ドルでしたがこちらは22.50ドルで終了しました(画像5枚目のイラストを参照)。
四角錐のデザインをした小さなガラス瓶の四面にライツの名前が入っているというだけで、欲しいと言う人が世界中に大勢居るのです。
ガラス製なので割れやすく、現在ではあまり残っていないと思います。
私が「完璧なライツのコンビネーションボトル」の出品を見たのはそれが最初で最後です。
まさしくレアアイテムと言えるでしょう。

余談ですが、今の油浸対物レンズはアルコールで拭いても大丈夫ですが、ライツのものであれツァイスのものであれ、1952年~1960年代の古い対物レンズは乾燥系の対物レンズを含めて決してアルコールで拭いてはいけません。レンズのコーティングにダメージが生じます。クリーニングにはベンジンかキシレンを使います。なので1952年以降の対物レンズの清掃には注意が必要です。当時のライツの油浸対物レンズを瓶の周囲に配置しましたので参考にしてください(画像6枚目と7枚目を参照)。※出品内容に対物レンズは含みません

【昔の顕微鏡の脇にこの瓶を置くと絵になりますよ。】

カテゴリー:
テレビ・オーディオ・カメラ##望遠鏡・光学機器##顕微鏡
商品の状態:
新品
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
岩手県
発送までの日数:
2~5日

残り 1 13860.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから